【活動報告】松江市役所高校生のトライアルに挑戦しました
- #地域との協働活動
『松江の魅力再発見交流会』の実施と校内発信を行いました
今年度、松江市の取り組みである『高校生のトライアル』という企画に、本校から有志の生徒が参加しました。
新しくなった新庁舎を活用するイベントを、高校生自自身が立てて実践してみる企画です。
本校から参加した生徒たちは、高校生になってから、地域との関わりが減ったと感じていました。
もうすぐ社会人として、学校の外に出ていく前に、松江をよりよいまちにしようと最前線で働いていらっしゃる松江市役所の職員の方との交流会をしたいと企画しました。
2月15日(土)、松江市役所の会議室をお借りして、『松江の魅力を再発見交流会』というイベントを行いました。
南高生10名、市役所職員8名の方が参加してくださり、企画した生徒は進行役を行いました。
イベントの内容としては、小グループごとに松江の魅力に感じるところを話し合ってもらいました。テーマを設けたりフリートークで話してもらったりし、どのグループも盛り上がっていました。最後は全体に向けて共有してもらい、自分のグループでは出なかった意見があったりして新たな発見に繋がっている様子でした。
実施後のアンケートでは、以下のような感想をいただきました。
〇高校生側
「松江にはほどよくいろんなものが揃っていることが分かった」
「普段、当たり前にあるものが魅力あるものだった」
「色んな立場の人とお話が出来て楽しかった」
〇市役所職員側
「高校生の視点から見た松江の魅力が非常に勉強になりました」
「若いみなさんの話を聞けるのは市職員としてとても有意義でした」
「大人になったら是非松江に帰ってきて欲しい。住みたいと思ってもらえるような街になれるよう、仕事に励みます」
参加してくださった皆さん、イベントへの参加とアンケートへのご協力、ありがとうございました。
当日の様子を写真で紹介します。
イベントに参加してくれた生徒だけではなく、地元への愛着をもつきっかけになればと、南高校内で全体に向けて発信することが今回の最終的なゴールになります。
3月13日(木)にまとめが完成し、生徒は校長に活動の報告を行いました。
その後、昇降口近くの掲示板に掲示し、翌日の朝礼原稿で全教職員&生徒に掲示の周知を行いました。
多くの南高生が見てくれることを期待しています!