トピックス

【第2学年 探究科学科】 校内発表会

授業
  • #SSH

12月18日(水)に令和6年度SSH事業 探究科学科2年生 未来創造RAP応用B(課題研究)の成果発表会を行いました。

4月から興味関心のある分野ごとにグループをつくり、生徒同士の協議により探究テーマを設定しました。6月のミニ検討会、7月の中間発表会で得た助言を受けて、主体的に実験・調査を計画・実行してきました。その成果を島根大学、島根県立大学の先生方を審査員としてお招きし、発表しました。また、探究科学科1年生の生徒が来年度の活動を見据えるため、聴講しました。

結果は以下の通りです。

最優秀賞:令和7年度8月 SSH生徒研究発表会(神戸市)出場
物理①班 『人工オーロラの研究』

優秀賞 理数科学研究:令和7年3月14日(金)島根県理数科課題研究発表会(島根大学)出場
数学・情報班 『占いにおける統計的根拠』
地学班 『浅瀬に生息しているシジミの最適な環境について』

優秀賞 人文社会科学研究:令和7年2月10日(月)しまね探究フェスタ(島根県立大学浜田キャンパス)出場
社会班 『廃校舎のセカンドライフ』
言語・文化班 『恋愛ソングと時代の変遷の関係性』

また上位5チームは2月4日(火)の松江南高校SSH成果発表会でステージ発表を行います。

以下は上記以外の各班の発表タイトルです。
物理②班 『ドミノの速度と摩擦の関係』
化学班 『廃棄される食品からプラスチックを作る』
生物①班 『花粉管伸長における光の影響』
生物②班 『食中毒の予防~使いやすく効果の高い予防品は何か~』
環境班 『コンポストの魅力を数値化し、松江市にコンポストを普及させる』
経済班 『島根県の朝ドラによる経済効果』
心理班 『アンケートに含まれる嘘』
スポーツ班 『ケガとストレッチ』

ページトップに戻る
スーパーサイエンスハイスクールとは?
スーパーサイエンスハイスクールとは? 0852-21-6329 受付時間 8:25?17:10