校内風景~ナンキンハゼに蜂~
ナンキンハゼの花
令和元年 7月16日
ナンキンハゼの花(→過去の紹介記事はコチラ)は、全体的に緑で形も独特なので、あまり「花」らしく見えませんが、観察しているとこの花が意外とたくさんの蜂に人気があることに気が付きました。
大小複数種類の蜂が雄花を行き来しているのが確認できました。花粉を集めているようでした。
人間には地味に見える花の色や形も、こうして昆虫が集まっているのを見ると、昆虫にはどのように花が見えているのか、引き寄せられる何か特別な香りを出しているのかなどちょっと気になります。
様子を紹介します。
ナンキンハゼ |
|
小型の蜂 |
大型の蜂 |
見た目は地味ですが |